東京ラーメンフェスタは、毎年秋に開催されるラーメンを堪能できる国内最大級の大人気グルメフェスです。
また、東京ラーメンフェスタは、全国から39店舗の人気ラーメンが集結するため、毎年盛り上がりを見せています。
これまでの累計来場者数は、約400万人を記録しているため、2025年も多くの人で賑わうフェスになること間違いなしです。
そんな大人気フェスであれば、おすすめメニューや混雑状況が気になりますよね。
そこで今回の記事では、2025年の東京ラーメンフェスタの混雑状況予想やおすすめメニューなど皆さんが気になる情報をご紹介いたします。
ぜひ最後まで読んで見てくださいね!
東京ラーメンフェスタ2025の開催日程!
東京ラーメンフェスタ2024開催中でした。#駒沢オリンピック公園 pic.twitter.com/rv4HOuLq3z
— TOHMA (@h_tohma) November 4, 2024
東京ラーメンフェスタは、毎年10月下旬から11月上旬に開催されています。
今年は、3幕制で、計12日間となるようですよ!
開催日程については、下記の通りです。
開催日:2025年10月23日(木)から2025年11月3日(月祝) 3幕制12日間
会場:駒沢オリンピック公園 中央広場
開催時間:10時30分から20時30分(各幕初日は12時、最終日は18時30分まで)
※雨天決行
第2幕:10月27日(月)から10月30日(木)
第3幕:10月31日(金)から11月3日(月祝)

各幕で、出店するラーメン店が異なるようですよ!
東京ラーメンフェスタ2025の混雑状況!
東京ラーメンフェスタ
駒沢公園
第三幕三日目(明日まで)ラーメン消費量日本一を争う
山形VS新潟
どちらも大行列! pic.twitter.com/bgXgXObC0q— 大崎(ラーメンデータバンク会長) (@oosaki1959) November 3, 2024
東京ラーメンフェスタは、東京都外からも多くの人が訪れます。
そのため、かなり混雑する傾向にあります。
過去の情報を基にした混雑予想は、下記の時間帯です。
・各幕の最終日(10月26日、10月30日、11月3日)
・土日祝日
・金曜18時から20時
・12時から14時
各幕の最終日や土日祝日は、混雑する傾向にあるようです。
時間帯だと、金曜の夜やお昼前後が混雑しますよ。
人気のラーメン店だと、混雑時には、1時間以上並ぶこともあるようです。
混雑を回避したい方は、下記の時間帯がおすすめです。
・平日10時30分から11時30分
・金曜以外の平日16時から20時
土日祝日に行く場合も、午前中か夕方以降の方が良いですよ。
混雑を避ければ、1時間以上並ぶことはないようです。
また、当日スムーズにラーメンを楽しむためには、事前にラーメンチケットを購入しておくのがおすすめです。
当日、会場内のチケット売り場は、長蛇の列で、待ち時間が発生するようです。

チケットについては、後ほどご紹介します♪
東京ラーメンフェスタ2025の出店やおすすめメニューは?
東京ラーメンフェスタは、全国各地から、人気店・有名店が勢揃いしますよ。
また、ここでしか食べることができない名店同士のコラボメニューもあるそうです!
ラーメンの値段は、どのお店も、1杯1,100円となりますよ!
ただ、お店によって、トッピングもあるため、トッピングする場合は、追加料金もかかります。
そこで、各幕ごとのおすすめメニューを紹介します。
札幌 麺部屋 綱取物語
第1幕のおすすめは、札幌にある「麺部屋 綱取物語」の中太麺でややこってりの味噌ラーメンです。
昨年大好評だった「横綱チャーシューと炙り角煮の濃厚札幌味噌」を今年も堪能できるようです!
熱々のラードで仕上げた本場札幌味噌濃厚味となっています。
札幌直送の中太ちぢれ麺はスープとも相性抜群で、トロチャーシューや自家製の炙り角煮も絶品ですよ。
札幌 麺部屋 綱取物語
【東京ラーメンフェスタ2024】
横綱チャーシューと炙り角煮の濃厚札幌味噌第2陣最後の1杯✨
ラードに覆われた激熱味噌スープに黄色いちぢれ麺がメチャクチャ美味しい😆おろし生姜と熱熱スープで身体ポカポカ🔥汗ダラダラ💦炙り角煮もホロ柔でうめぇ👍✨ご馳走様でした🙏 pic.twitter.com/4aqd1q7aaS
— のぶのぶみ (@NOBUnobum1_TK) October 31, 2024

おろし生姜の入ったスープで体が温まりそうですね♪
コラボメニュー 勝丸×いりこ屋
第2幕のおすすめは、この東京ラーメンフェスタ2025でしか食べることのできないコラボメニューです。
今は閉店している伝説の目黒のラーメン「勝丸」の煮干し出汁と大井にある「いりこ屋」の煮干し出汁のWスープとなっていますよ。
旨味深みのある醤油スープで、中太麺な「極上煮干し合体らーめん」を堪能できます。
どちらの出汁も、インパクトはありつつも、あっさりめなので、飲みやすいスープですよ!
加賀味噌麺友会
第3幕のおすすめは、石川県の「加賀味噌麺友会」の中太麺でこってりの味噌ラーメンです。
「濃厚味噌「炎・炙」肉盛ラーメン」は、ご当地ラーメンとしても、認定されていますよ。
加賀味噌の「十二割麹味噌」を使用し、秘伝のだしをブレンドした濃厚スープに馬鈴薯入の国産小麦の熟成麺がよく絡む一杯となっています。
また、炙った国産豚バラ肉に熱撰たまり醤油タレも絶品です。
加賀味噌麺友会
【東京ラーメンフェスタ2024】
濃厚味噌『炎・炙』肉盛ラーメンラスト6杯目🍥
本年度よりご当地ラーメン認定されたとの事で㊗️🎉👏👏
この前も新宿の🍜イベントでいただきましたが濃厚な味噌スープに黄色細ちぢれ麺と濃い味の豚バラがメチャクチャ美味しいのよ😆ご馳走様でした🙏 pic.twitter.com/DzZ7PesEtH
— のぶのぶみ (@NOBUnobum1_TK) October 27, 2024

+600円で全部のせもできますよ!
東京ラーメンフェスタ2025のチケット情報!
東京ラーメンフェスタでは、入場料はないため、無料で入場することが可能です。
ラーメンを食べる際には、ラーメンチケットが必要となるため、事前に購入しましょう。
チケットは、前売り券と当日券がありますよ!
前売り券については、10月1日から、セブンイレブンにて購入が可能です。
-
チケット種類 金額 内容 ラーメン券(1杯) 1,100円 ラーメン券1枚 - ドリンク引換券付きラーメン券5枚セット
5,500円 ラーメン券5枚
ドリンク引換券1枚(黒烏龍茶350ml 1本)
※ドリンク販売ブースで引換え冷凍おみやげ付きラーメン券10枚セット 11,000円 ラーメン券10枚
冷凍おみやげラーメン引換券1枚
当日券については、会場内にあるチケット売り場にて、ラーメン券1杯1,100円から販売しています。
チケットについては、キャッシュレス決済で購入可能ですよ。
ただし、販売予定数に達し次第終了となるそうなので、当日券を購入する場合は、早めに行くのがおすすめです。

トッピングは、別料金となるため、各ブースで現金払いとなりますよ!
東京ラーメンフェスタ2025へのアクセス・駐車場!
東京ラーメンフェスタの会場である駒沢オリンピック公園までは、車と公共交通機関の両方でアクセスが可能です。
公共交通機関でのアクセス
駒沢オリンピック公園までは、公共交通機関だとアクセスしやすいです。
・東急田園都市線「駒沢大学駅」駒沢公園出口より徒歩約13分
・東急電鉄東横線「自由が丘駅」正面口より徒歩約30分
・東急電鉄東横線「都立大学駅」北口より徒歩約25分
最寄り駅の駒沢大学駅からだと、徒歩15分以内で、会場まで行けますよ!
道のりも単純なので、迷わずアクセスしやすいです。
車でのアクセス
駒沢オリンピック公園までは、車でもアクセス可能です。
・首都高速3号渋谷線 三軒茶屋出入口ICから約10分
ただし、イベント専用の駐車場はないため、公園内の駐車場か周辺の有料駐車場を利用するしかありません。
いくつか駐車場をご紹介します。
・駒沢オリンピック公園専用駐車場(61台)
・駒沢オリンピック公園きりんさんパーキング(225台)
・駒沢オリンピック公園第一駐車場(181台)
・NPC24H駒沢公園パーキング(13台)
まとめ
今回は、東京ラーメンフェスタについてご紹介しました。
2025年については、10月23日(木)から11月3日(月祝)まで開催されます。
混雑状況については、土日祝日や昼の時間帯が特に混雑するようです。
おすすめメニューは、どれも絶品です。
チケットについては、前売り券を購入するのがおすすめです。
会場までは、公共交通機関を利用する方がアクセスが良いですよ!
今年の秋は、東京ラーメンフェスタで、ラーメンを満喫してくださいね。


コメント