ローザンイルミ2025は予約なしで入れる?割引や混雑についても!

期間限定

滋賀県米原市にある観光庭園「English Garden ローザンベリー多和⽥」。

「ローザンベリー多和⽥」で、今年もイルミネーションイベントが開催されます。

今回で6年目となる関西最大級の自然派イルミネーション「HIKARIUM2025~蝶と旅するファンタジーガーデン」。

山々に囲まれた暗闇のなかに広がる約100万球の幻想的なイルミネーション。都会では決して味わうことのできない、自然を最大限に活かしたイルミネーションが堪能できます。

今回の記事では、ローザンイルミ2025の混雑状況や割引、入場方法についてご紹介します。

ローザンイルミの開催日程

開催日程は、開催月によって曜日、時間が異なりますので注意してくださいね。

2025年10月10日(金)~2026年2月15日(日)

10月、11月
金、土、日、祝
17:30-20:30(完全消灯21:00)

12月
水~月(31日は開催なし)
16:30-20:30(完全消灯21:00)

12/24(水)、25日(木)
12:00-21:30(完全消灯22:00)

1/3(土)、4(日)、5(月)
16:30-20:30(完全消灯21:00)

1月、2月
土、日、祝
17:00-20:30(完全消灯21:00)

また、クリスマスはお昼からとたっぷり一日楽しむことができますよ

ローザンイルミは予約なしで入れる?

ローザンイルミは、予約なしでも入ることができます。

入場口に設置の券売機で購入すると入場することができますよ。

当日券も販売していますが、土、日、祝など混雑が予想される日には、事前予約をするほうがよいですね。

予約方法
1.9/11木曜日から、WEB予約がスタート。
まず、公式サイトの「WEB予約ページ」をクリックして、予約専用サイトにアクセスしてください。
2.サイトにアクセス後、「ログイン」または「新規会員登録」を行ってください。
3.入園予定の日付を選び、「イルミ入場券(夜の部)」を選択し、「詳しく見る」をクリックしてください。予約は、ご来場日の30日前から可能です。
4.カートにチケットが追加されたら、「カートにすすむ」→「レジにすすむ」へ進み、お支払いを完了してください。

お支払方法として「クレジットカード決済」、「あと払い(ペイディ)」をお選びいただけますよ。

お支払いが完了すると、専用のQRコードが発行されます。

入園チケット売り場横にある「WEB予約専用発券機」にQRコードをかざしてチケットを発券してくださいね。

HIKARIUM入場券

WEB前売り 通常料金 12/24(水)~25(木)
おとな ※中学生以上 2,000円 2,500円
こども ※4歳以上 1,000円 1,500円
3歳以下 無料 無料
当日券  通常料金 12/24(水)~25(木)
おとな ※中学生以上 2,100円 2,500円
こども ※4歳以上 1,100円 1,500円
3歳以下 無料 無料

ローザンイルミのチケット割引はある?

入場券は前売りのほうが100円安くは入ることができます。

公式ホームページ以外の購入については、確認することができませんでした。

ローザンイルミの混雑状況!

土日や祝日は人が多く、入り口でも並んでいることもあるようです。

平日に行くと混雑を回避できるようですよ。

敷地はとても広いので混み合うという感じにはならないようです。

ローザンベリー多和田の見どころ!

バラや動植物がモチーフのイルミネーションに、輝く蝶が舞う幻想的な光景が広がっています。

日常的な光の世界を、蝶と旅するように巡れば、ファンタジックな世界観に没入できる時間を過ごすことができます。

イルミネーションエリア紹介

ローズフォレスト
シャンパンゴールドに輝く森の中で、ひと際目を惹く青と白の薔薇のアーチ。花にたわむれる蝶たちが不思議な森へと誘ってくれます。

光の時計台
ローズフォレストの中央にある時計塔の中に入ると〝幸せの青い薔薇〟に囲まれる幻想的な空間が体験することができます。

蝶が舞うタンポポの丘
ゴールドに煌めく丘には、タンポポの綿毛がやさしく輝き、蝶々がひらひらと舞いながら丘の先へと誘います。丘にはアップダウンや小さなトンネルもあって、歩くのが楽しいエリアとなっています。

ローザン鉄道ミルキーウェイ
まばゆいイルミネーションを眺めながら夜の鉄道の旅を楽しむことができます。
<乗車券>
おとな 1,000円・こども 500円
※税込み、片道きっぷ

光のブドウハウス
ハウスに足を踏み入れると、ひと粒ひと粒キラキラと輝くブドウが鈴なりに実っています。
幻想的な光のブドウの下をくぐり抜けて進むと、星空に向かって新たな光の世界が広がります。

フェアリーガーデン
可愛い小どうぶつたちや、大きなキノコが美しく光るファンタジックな世界が広がっています。
まるで不思議な森に迷い込んだような、優しい光に包まれる没入感たっぷりのエリアですよ。

キャンディガーデン
大きなドーナツのアーチやバウムクーヘンのベンチ、デコレーションケーキなどが点在する可愛いお菓子のエリアです。カラフルでポップなイルミネーションの世界を楽しんでください。

ショーンザシープ ファームガーデン
日中とは違った雰囲気で、キラキラ光る愉快なショーンの世界を楽しんでください。
牧場主の家の中にも入れます!とっても可愛い「ひつじのショーン」たちのネオンイルミネーションも登場しますよ。

昼のローザンベリー多和田

ひつじのショーン ファームガーデン

大人も子どもも一緒になって「観る」、「体験する」、「食べる」事を楽しむことのできるエリアです。

キャンディガーデン
可愛いお菓子に囲まれたフォトスポット!
中に入ることもできるお菓子のおうちや、大きなバウムクーヘンのベンチ、背丈ほどもあるキャンディーポップなど、メルヘンなエリアが広がっています。

羊のふれあい牧場
見晴らしのいい羊のふれあい牧場では、羊(サフォーク種・コリデール種・チェビオット種)を放牧されています。エサやり体験などもありますよ。

まとめ

2025年の今年も開催が決まったローザンイルミ2025。

今回で6年目となる関西最大級の自然派イルミネーションです。

土日祝やクリスマス時期は混雑が予想されますが、平日はゆっくりと入場することができます。

敷地内は、かなり広いので入場後はゆっくりとイルミネーションを楽しむことができますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました